私は浪人だからこそお伝えできると思っている事があります。
帰参して敵対国との合戦の防衛中のオート兵種で散々な思いをしてきました😌
またこの件は一時、ブログの方にパスワードをかけて一部の方に向けて公開をしてきました。他の方も同様に「卑怯ではないか?」と不快に感じた方も少なからずいらっしゃると思います。
ユーザー同士で水掛け論はしたくないので、 オート兵種(銃撃)の方法を公開し、メーカーさんに兵種の機能制限などをかけて頂けないかと考えてたりしてきてまして。オート兵種で不快な思いをされた方はこちらのブログの記事や動画のリンクを使ってサポートの方に送って頂けると幸いです🙇 https://www.budou.xyz/diary/5532/
メーカーさんの方でこの問題や対策を一緒に考えて頂けると思っています。
規約を読んだ上で公開してます。 以下 抜粋
5. 禁止事項
(1)お客様は本製品のご使用にあたり、以下に明示された行為を行ってはならないものとします。
・本契約に明示された場合を除いて、本製品を複製、改造並びに改変すること。
・本製品を他のソフトウェアと組み合わせること。
信オンが大好きです。メーカーさん、ご検討をよろしくお願いいたします。
追記
コメントから
言葉の表現に至らない点がありました。訂正追記を記載させて頂きました。お詫び申し上げます🙇♀️
私も各国の防衛職人さんと真剣勝負をする事がとても楽しいです。よく、ここ見張ってらしゃると思ったり、やっぱり叩かれたかぁ〜とか、時にニコニコしながら降参をしたり。
私もログを見て、戦闘を長引かせる事もあります。嫌がらせというより勝利を皆で目指しているから、同国の人の力に少しでもなりたいと思うお気持ちも同意です。後方に書いていますが、オート兵種は強力な盾ともなり矛にもなりうると思います。
リアルの国同士の核の抑止力見たいです🥲
②大筒について
また言葉が足らず申し訳ございません。大筒についてのDMを頂きました。銃撃の速射+7アカですぐ馬が解体される事で疑問を感じていた為、大筒は想定しておりませんでした。
銃撃限定とタイトルを変更させて頂きました。
DM ありがとうございました。
サポートセンターが行わない事より
様々な角度から調べているうちに、他にも考える事が増えました😌
・プレイスタイルの問題
『信長の野望 Online』はロールプレイングゲームです。ゲームの世界の中でどのようなキャラクターを演じ、どのように生きるかといった、いわゆるプレイスタイルはプレイヤー自身が決めていくことになります。ゲームシステムにおいて通常の操作としてできる行動は、プレイスタイルとして認められます。例えば、町の中でおたずね者に戦闘を仕掛ける、対人戦可能エリアで待ち構えて通行人に斬り掛かるといった行為はハラスメントに該当しません。自分のキャラクターが置かれている状況を常に把握し、危険に対する防衛策を講じることもプレイヤー自身が行うべきことです。
『信長の野望 Online』の特徴として、合戦場などいくつかの状況において対人戦が可能であることが挙げられます。一般に、戦闘において相手を挑発することは、ひとつの作戦として有効であるといえます。『信長の野望 Online』の対人戦では、キャラクターの役割を演じるという範囲内であれば、相手を挑発する、あおるなどの行為をひとつのプレイスタイルとしてとらえます。
・プレイヤー間での取り決め
サポートセンターが行わない事より
サポートセンターは、プレイヤー間で決められたルールや約束などに関与しません。プレイヤー同士で十分話し合いを行ってください。