ぶどうのNFTを作ってみました

日記
日記

これは詐欺ビジネス?

先日、年配のリアル知人から「この暗号資産プロジェクトどう?」って相談されて。
どう?の意味は「儲かる?」「それとも詐欺?」という意味。

そのプロジェクトは若者をインフルエンサーとしてNFTとかAIを駆使したプラットフォームを作り上げる的なプロジェクトでスマホのアプリをダウンロードして参加ができる。チームのトップメンバー(アンバサダー)は有名人。ついでにMLMのリーダーまでいる。各SNSでこのプロジェクトを調べてみると、なかなかの反響。若いっていいなぁ~とか思いながら、仮想通貨投資詐欺ではない事をお祈りしつつ見てみてます。このプロジェクトのトークンの価値は、下火のチャート〽️だったのでこれからどうなっていくのでしょうか🚨

ま、それもあって、AIで絵も作って公開できる様になったし、最近のNFT事情はどうなってるのかな?と気になり🤔

NFTを作った理由

お仕事でNFTを作ったのはもう2年前。当時は、絵とかを描く力量がないので、1作1作考え、心を込めて書くクリエイターさんの大切な気持ちを感じる事ができなかったかも。

そんな中、信オンに帰参して、桜井葡萄に愛着が湧く毎日を通し、あ~これって私の人生の一部だし、私の表現のあり方なんだよなぁ~🤔とか思って。これを自己満足の作品に仕上げられないかな?と思い。

じゃNFTいっちょ作ってみよぅ!という事でスタートしました。

NFTを知らない方の為に(ChatGPTから)

NFT(Non-Fungible Token、非代替性トークン)は、ブロックチェーン技術を利用してデジタルアイテムの所有権を証明するためのトークンのことです。「非代替性」という名前が示すように、NFTは一意で、他のトークンと交換することができません。これにより、デジタルアート、音楽、動画、ゲーム内アイテム、バーチャル不動産など、さまざまなデジタル資産が「唯一の存在」として証明でき、所有者に証明された価値を与えます。

NFTは主に以下のような特徴を持っています:

  1. 希少性:各NFTは独自のIDを持っており、複製が難しいため、デジタルアイテムの希少価値を維持します。
  2. 所有権の証明:ブロックチェーンにより所有者が明示され、転売やトレードが可能になります。
  3. 流通の透明性:誰がNFTを保有しているか、また以前の所有者情報も追跡できるため、透明性が高いです。

NFTはデジタルアート市場で特に人気が高く、アーティストが作品をデジタル形式で販売する新たな手段となっています。また、ゲームアイテムや音楽アルバムの所有権をNFT化することも増えています。

短く言うと、この画像やブログや記事は私、さくらいぶどうの物で、私が作ったものなんです!!と言うのを恒久的に証明をするシステムの事でしょうか😅

雑に解説 NFTの作り方

OpenSeaでアカウントをつくる

冒頭でご説明したプロジェクトではNFTを管理したりウォレット(仮想通貨口座)を持つ機能もありましたが、私は一般敵なOpensSeaでまずはアカウントを作りました。OpneSeaは作ったNFTを譲渡や売買ができる機能も備わってます。NFTバブルというのが2022年くらいまでありましたが、いわゆるソレです。

OpenSea、あらゆるものを交換 — トークン取引と NFT マーケットプレイス
OpenSea は、あらゆるものを交換できるトークン取引と NFT マーケットプレイスです。オンチェーンで発見し、取引し、作成するための最高の場所へようこそ。

仮想通貨を買う(送る)

仮想通貨ではビットコインに次いで有名なイーサリアムとかで作る事もできますが、費用がちょっと高めなので私はポリゴンで作る事に。作るためには、それに対応した仮想通貨を買わなければ(貰っておく)いけません。これは発行手数料です。

私は別な取引所にあるのでOpneSeaのアカウントのウォレットに送金をして、公開(ミント)の資金にしました。(たぶんクレジットカードとかで、仮想通貨を買う事はできるんじゃないかな?)

Createからコレクションをつくる

作り方は思ったよりも簡単でした😋

まずはこれからも定期的に作って行きそうなので、コレクションはこのドメインのbudou.xyzとい名前で。

budou.xyz - コレクション |オープンシー

CreateからNFTをつくる

パソコンに保存している画像をアップロードしてブロックチェーンに書き込み証明を作ります。10秒程度でできたのでとても良い感じ!

以下のリンク先に私のプロフィール画像がNFTとして表示されます😋

budou.xyz - budou.xyz |オープンシー

ブロックチェーンに記述された内容はこちら

Address: 0xe35db989...b3299490a | PolygonScan
Contract: Verified | Token Rep: Unknown | Balance: https://polygonscan.com/address/0xe35db989466b811983e5989d7dcde0eb3299490a across 0 Chains | Transactions: 0 | As at Oct-29-2025 01:50:30 AM ...

自分の生きた証

先日、侍業向けの方にセミナーの講師をしてきまして。題材は、死んだ後のデジタルデータの取り扱いについて的な感じの物。メインは相続につながるお話だったのですが、行政書士、司法書士、会計士、弁護士さんからは、

  • この世に何も残さない形で世を去りたい
  • この世に生きた証を残して世を去りたい

と言うご意見を頂きました。

昔の私は後者の考え方だったのですが、科学者が提唱する様に「死んだらそれまでで、何も残らない。」というのが好きで、そうだと思って幸せな日々をを過ごしてます。

映画マトリックスにも影響を与えたと言われるボードリヤールの思想も面白い。

ま、今日、明日の自分の為にこうやってブログを書いたりNFTを作ってみたりゲームを楽しんだりする事が私の人生の喜びといったところでしょうか?🤗

NFTは自分称号!

信オンのプレイヤーの方にもクリエイターの方がいっぱいいらっしゃるので、ちょっとハードル高そうかも?ですが、NFTで自分の作品をブロックチェーンに刻み込んで上げてみるのもいかがでしょうか?

称号ですよ 称号!

自分の為のオリジナル称号!

ご参考に

メール通知
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments